お久しぶりのスイーツ部です。
だって忙しくて水泳に行けなくなってしまい…(T_T)
でも、大丈夫!
心機一転!ちょっとしたジムに通い始めましたよ~
という訳で、本日ご紹介するのは、鈴懸の「麩乃餅」です。
東京ミッドタウン日比谷店で購入しました。
鈴の刺繍が入った白くて大きな暖簾の前でしばし並び、店員さんに呼ばれて中へ。
ガラスケースの中をじっくり見ていくと、シンプルな生麩のお菓子を発見!(^^)!
日持ちが当日なので、すぐ帰宅し、遅いおやつにいただきました。
青々した笹の葉で包まれているので、麩に薄く香りが移って涼やか。
中に入った小豆のこしあんは甘みほのか。
まさに“涼菓”ですね♪
なお、「麩乃餅」は店頭販売のみで、販売期間は9月中旬までだそうです。





◎公式サイトによると、鈴懸は、なんと1923年創業の老舗。
“創業以来100有余年、大陸の風を色濃く感じる九州・博多の地で厳選した自然素材に由来する味を守り、技を極め日々の暮らしが豊かになる和菓子づくりを続けてまいります。”とのこと。(引用:https://www.suzukake.co.jp/about、2025.8.3)
◎福岡に本店を含めて4店舗、東京に3店舗(新宿、日比谷、麻布台)。
本店は茶舗を併設しているそうなので、ぜひ1度伺いたいものです♡
※この記事は、下記のサイトを参考にして作成いたしました。
鈴懸の公式サイト:https://www.suzukake.co.jp/
※上記サイトに記載の事項以外は、実食した上での個人的な感想です。
このスイーツのごきげんポイント
- かき氷やアイスクリームに頼らずとも、和菓子で涼むひと時を持てました。
- 店舗のデザインや静謐な雰囲気が素晴らしく、美術館に行った気分になりました。
- これから、季節毎のお菓子を探しに通うのが楽しみです。
次はどのスイーツをご紹介しようかな?
★そろそろ洋菓子はどうでしょう★